top of page

INTRODUCTION

第7回定期演奏会  三鷹市芸術文化センター 風のホール 7.23.2017(Sun)

指揮 阿部 肇

ベートーベン 交響曲第5番

ブルックナー 序曲ト短調

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲

 皆様のご来場をお待ちしております。演奏会については以下リンク先フォームからお問い合わせください。

​プログラムノート

ブルックナー 序曲ト短調

オーストリアで生まれたブルックナーは、教師であり教会のオルガン奏者だった父親から歌、ヴァイオリン、ピアノ、オルガンなどの音楽教育を幼い頃より受け、11歳には宗教音楽を中心に作曲し始め早くから才能を開花させました。また教師としての父親の姿にも憧れ、自身も小学校の教壇に立つことを選び、後にウィーン国立音楽院の教授を務めた教育者としての顔もあります。さらには就学時代、音楽以外の科目(宗教学、地理・歴史、ドイツ語、数学・幾何学、自然科学など)においても秀でた成績を修めていたことから、仮に作曲家の道を歩んでいなくとも歴史に名を遺したであろう人物がブルックナーです。

序曲ト短調は、リンツ在住時代(1863年)に描かれた作品です。自分より10歳も年下の師匠オットー・キツラーの下で作曲を学んだブルックナーは、キツラーに課せられたテーマを練習帳(通称:キツラー練習帳)に描き連ねました。彼はそのスケッチを纏める中で3曲の管弦楽曲を生み、その1つがこの序曲ト短調になります。アダージョの導入部が置かれた後、ソナタ形式の主部となり、第1ヴァイオリンとチェロによって第1主題が軽やかに開始されますが、やがてオーケストラ全体で猛烈なパッセージに突入します。第2主題は7度の下降を特徴にゆったりとした歌謡的なメロディになりますが、提示部からの進展には交響曲第1番や第3番などを予感させるような箇所が姿を現します。

 

 

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲

この曲は1873年に作曲され、ピアノ版と管弦楽版があります。当時はハイドン作とされていた、ディヴェルティメントHob.II.46の第二楽章「聖アントニウスのコラール」を主題としていますが、近年の研究では、主題にしたコラール自体はハイドン作ではない可能性もあることから、「聖アントニウスのコラールによる変奏曲」とも呼ばれています。

 曲自体は主題・第1~8変奏・終曲の全10曲で構成されています。それぞれ性格の違う変奏の中に形を少し変えながら主題が登場しますので、その変化を感じることがこの曲の面白さであると思います。ご来場の皆様も、是非この変化を感じ取ってみてください。

 

​ベートーベン 交響曲第5番

ベートーベンは28歳頃に難聴を自覚し、治ることなく徐々に症状が悪化していきました。聴覚を失うという音楽家として絶望的な病を前に一度は自殺も考える程悩みましたが、強靭な精神力をもってこの苦難に立ち向かい、芸術の理想を追求する道を自ら選択しました。交響曲第3番「英雄」を皮切りに10年間に渡る傑作の森と呼ばれる黄金期を迎え、交響曲第5番「運命」が誕生しました。

この曲の愛称ともなっている「運命」は彼の秘書シンドラーの著書“ベートーベン伝”に由来し、冒頭で執拗に繰り返される衝撃的な動機について、ベートーベン自身が「運命が扉を叩く音」だと説明したと記されています。

この曲では、「タタタター」という動機を用いた緻密で徹底的な展開、当時は珍しかったピッコロやトロンボーンの活用、楽章のあいだの有機的な関連など、交響曲として革新的な表現が数多く行われました。4楽章を通して「暗から明へ」というドラマチックな楽曲構成をとり、後世の作曲家に模範とされました。「運命が扉を叩く音」で始まる激しい葛藤を描いた第1楽章から、瞑想的な第2楽章、第3楽章の不気味なスケルツォを経て、第4楽章では困難な運命を乗り越えた先の歓喜が解き放たれるようなクライマックスを迎えます。

1.Allegro con brio

2.Andante con moto

3.Allegro

4.Allegro

演奏会

SCHEJULE

第7回定期演奏会  三鷹市芸術文化センター 風のホール

7.23.2016(Sun)

指揮 阿部 肇

ベートーベン 交響曲第5番

ブルックナー 序曲ト短調

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲

 皆様のご来場をお待ちしております。演奏会については以下リンク先フォームからお問い合わせください。

HISTORY

スプリングコンサート 虎の門病院 3.6.2016(Sun)

アンサンブル形式

 

第6回定期演奏会 三鷹市芸術文化センター 風のホール 7.24.2016(Sun)

指揮 阿部 肇

ドヴォルザーク 交響曲第8番

ブラームス 悲劇的序曲

ブラームス 「ハンガリー舞曲集」より

第5回定期演奏会  ルネこだいら 大ホール 7.12.2015(Sun)

指揮 阿部 肇

ドヴォルザーク 交響曲第7番

モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲

ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」

 

第4回定期演奏会 ルネこだいら 大ホール 7.13.2014(Sun)

指揮 阿部 肇

ベートーベン 交響曲第7番

シューベルト ロザムンデ序曲

シューベルト 交響曲「未完成」

 

第3回定期演奏会  ルネこだいら 大ホール 7.7.2013(Sun)

指揮 阿部 肇

ブラームス 交響曲第一番

ワーグナー 歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より前奏曲

ドヴォルザーク チェコ組曲

 

第2回定期演奏会  ルネこだいら 大ホール 7.15.2012(Sun)

指揮 阿部 肇

チャイコフスキー 交響曲第5番

ボロディン 中央アジアの草原にて

チャイコフスキー 幻想序曲ロミオとジュリエット

 

第1回定期演奏会  調布市グリーンホール 7.30.2011(Sat)

指揮 阿部 肇

ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調作品27

ボロディン 歌劇<イーゴリ公>より「ダッタン人の踊り」

シューマン ピアノ協奏曲イ短調作品54

スケジュール
履歴
bottom of page